-
カンダまちおこし株式会社
十六フィナンシャルグループ 銀行業高度化等会社 - 企業情報
- 特定商取引法に基づく表記
-
お知らせ2023年10月23日 18:00
石川県緑の少年団の皆さんに林業ボードゲームを体験してもらいました
-
緑の少年団って聞いたことありますか?
自然体験や森づくりなどを行う団体で、主に地域の小学生が所属しています。各都道府県にあるため、もしかすると皆さんの近くでも活動しているかもしれません。
そして、今日は石川県輪島市で林業ボードゲームのワークショップを開催しました!
参加してくれたのは石川県緑の少年団に所属する小学校5~6年の約20名の生徒さんたちです。
輪島市にある健康の森で広葉樹の植林体験を行ったあと、森林整備にかかわる産業である林業について学ぶため「FOREST BALANCE GAME」を体験してもらいました。
ハーベスタや獣害などはじめて聞く言葉も、ゲームを体験し、ゲーム後の解説を聞く中で少しは覚えてもらえたかなと思います。
終了後は「またやりたい!」といった声も聞こえてきました😊
今回は奥能登農林総合事務所の方からのご依頼でこのワークショップが実現しました。
今後も全国からの依頼をお待ちしています! -
お知らせ2023年9月18日 09:34
「ぎふ林業甲子園2023」開催レポート
-
皆さま、お久しぶりです!
飛騨五木株式会社 響hibi-ki編集部の田中です。
今年6~7月にかけて行った岐阜県内の農林高校での出前授業を経て、各校から参加希望者を募り、9月16日(土)に「ぎふ林業甲子園」を開催しました!
参加校は加茂農林高校・岐阜農林高校・飛騨高山高校の3校。
森のジョブステーションぎふさん、東白川村の山共さん・山共フォレストさん協力のもと、同製材工場や林内を会場にさまざまな競技を行いました。
▲開会式で選手宣誓を行う飛騨高山高校2年の田中くん
はじめに製材工場で開会式とアイスブレイクを行ったあと、近くの森へ移動して「選木競技」に挑戦してもらいました。
20年後に自分の家を建てるときに使う柱材として育てたい木と、その木を育てるために今の時点で間伐する木を選ぶという競技です。
選んだ木の正答率が高いほど得点も高くなります。
じっくり考えて悩みながら決める高校もあれば、手早くパパっと選ぶ高校もあり、各校カラーが違います。
競技後は選んだ木や選木の仕方についてプロからコメントをもらいます。ただ木を伐っているだけじゃなく、そのときの状況や求められる木材に応じて色んなことを考えながら選んで伐採をしていることが分かってもらえたのかなと思います。
そして、最後に伐採のデモンストレーションも見学。作業で使う道具も一つひとつ紹介してもらい、伐採の手順も少しずつ動きを止めながら解説してもらいました。高校生たちは初めて生で見るに伐採に興味津々!
昼食後は製材の競技に移ります。
木材の重さ・値段を当てる競技や、さまざまな木材のサイズと数量をカウントする棚卸早調べ競争、板材早積み競争など頭と体を使った競技を行いました。
日陰とはいえ当日は35℃近い気温で暑い中ではありましたが、どの生徒さんたちも目つきは真剣そのもので、見ているこちらまでドキドキです。
最終結果は、
加茂農林高校 59点
岐阜農林高校 57点
飛騨高山高校 53点
と、大接戦の末、加茂農林高校の優勝となりました!!おめでとうございます!!!
▲優勝した加茂農林高校。トロフィーは編集部手づくり!(土台は山共さんのヒノキ、楯部分は吉野の杉杢)
林業甲子園に参加してくれた生徒の中には、進路の候補として林業を考えていなかった子もいますし、みんながみんな林業の道に進んでほしいとは思っていません。ですが、今回のイベントが高校生たちのいい思い出になったらいいなあと思います。いい思い出になれば少しは森林や林業に親しみを感じてくれるかもしれません。そんな淡い期待を抱いています。
以上駆け足でのレポートでした。
来年も開催するぞ!!
(次は5校で開催したい!!!) -
お知らせ2023年7月14日 19:52
岐阜農林高校、恵那農業高校、郡上高校で出前授業を行ってきました!
-
先週、今週も県内の農林高校にお邪魔してきました!
【7/5 岐阜農林高校さん】
とても楽しんでゲームをプレイしてくれたようで、授業の時間内で席を変え、対戦相手を変えて何回も遊ぶ姿が印象的でした。
「林業は環境と経済のバランスが大事」といった感想をたくさんもらい、少しでも伝えたいことが伝わったのかなと実感できました
【7/6 恵那農業高校さん】
授業中の問いかけにも積極的に返事をくれる元気な生徒さんたちでした!
美容関係からスポーツ関係まで、5校の中で興味のある業界が一番幅広かった恵那農業さん。
林業に興味がない子も多い中、ゲームを楽しみながら学んでくれたようでした
【7/12 郡上高校さん】
男子だけのクラスということで、騒がしいかな。と思って授業に臨みましたが、授業中は静かに話を聞いてくれる真面目な生徒さんたちでした!
休憩時間にはボードゲームの作戦をワイワイ話し合う様子も見られ、授業に真剣に取り組んでくれました
(【加茂農林高校さん】【飛騨高山高校さん】は以前のレポートでも紹介したのでそちらもご覧下さい。)
-------------------------
どの学校の生徒さんもルールさえ理解できればゲームに熱中する姿が印象的でした。
また、ゲーム内とはいえ、自分たちの山の育て方を相談し合う様子が多々見られ、「林業」という日常生活から遠い産業を、自分事に置き換えて想像する機会になったように思います。
今秋には授業などで特に興味を持ってくれた生徒さんを対象に現地体験イベントを開催します。
林業を知るためには現場で体験するのが一番。屋内授業と現地体験の合わせ技で林業という仕事の理解を深めてもらえるよう進めてまいります。
-------------------------
最後に、私たち響hibi-ki編集部一同、農林高校に限らず、普通科高校や小中大学校、地域も岐阜県を飛び出して「林業教育革命」の輪を広げていきたい!と考えておりますが、自分たちの力だけで活動を広げていくにはどうしても限界があります。
少しでも私たちの活動に共感していただけたら、コメントやDMなどでご連絡いただけると大変嬉しいです。
「学校教育で当たり前に森林や林業を学べる社会」を目指して。
これからも私たちの活動を見守っていただければと思います -
お知らせ2023年6月30日 16:30
加茂農林高校と飛騨高山高校で出前授業を実施しました!
-
6月29日(木)は岐阜県美濃加茂市にある加茂農林高校(森林科学科2年)にて、6月30日(金)は高山市にある飛騨高山高校(環境科学科2年)にて、林業ボードゲームを使った授業を行ってきました。
昨年は1対1でバトルしてもらいましたが、今年は2対2のチーム戦にしてみたところ、ペアで話し合いながらゲームを進めていく姿が多く見受けられ、去年よりもさらに盛り上がってくれているなあと実感しました。嬉しいかぎりです!
「ハーベスタ買わんの?」「獣害ネット買っておいた方がいいと思う」など、普段の会話では聞こえてこないような会話が聞こえてきて、なかなか面白い状況でもありました(笑)
また、今年は<森のジョブステーションぎふ>さんが実施している「キャンパスプロモーション」の一環として開催しています。今日も授業のお手伝いをしていただきありがとうございました!!
来週も出前授業を予定していますので、レポートをお届けします!
▲加茂農林高校の授業の様子
▲飛騨高山高校の授業の様子 -
お知らせ2023年6月20日 09:15
返礼品(ゲーム以外)をお送りしました!
-
おはようございます!
響hibi-ki編集部の田中です。
もうすでにお手元に届いている方もいらっしゃるかもしれませんが、先日ご支援いただいた方々に返礼品をお送りしました。
森の恵みを少しでも感じ取っていただけたら幸いです。
ボードゲームについては改良点の洗い出しや箱のデザインの検討などを今まさに進めています!
また、クラウドファンディングが終わったあともボードゲームに興味を持ってくださった方とゲームの活用について話をする機会がちょこちょこあります。林業ボードゲームの輪がじわじわと広がりつつあるなと感じて背中を押されているような気持ちです。
来週からは岐阜県内の農林高校でボードゲームを活用した授業もはじまります!
がんばるぞ! -
お知らせ2023年6月1日 06:00
ご支援ありがとうございました!
-
このプロジェクトの募集が昨日で終了となりました。
集まった金額:791,500円(目標金額は650,000円)
支援者数:83人
ご支援してくださった方、林業ボードゲームのことをちょっとでも気にかけてくださった方、本当にありがとうございました!!
これから本格的に製品化に向けてプロジェクトが進んでいきます。完成予定は今年の秋ごろです。完成までの様子や完成後の出前授業の様子などは引き続きこのブログや響hibi-kiのSNSで投稿していきます!
Twitter:https://twitter.com/hibi_ki_0811
Instagram:https://www.instagram.com/hibi_ki_0811/
Facebook:https://www.facebook.com/hibiki.japan/
当初は目標金額150万円(制作部数は1000部)でのスタートでしたが、思うように支援額をのばすことができず、「林業なんて誰も興味ないよな…」と自信をなくした時期もありました。ですが、東京や大阪、名古屋、群馬、長野、福井など、各地で開催したボードゲーム体験会に参加してくれた方々の声を直接聞く中で、ボードゲームを活用したいと言ってくださる方や一緒に林業教育革命を広げていきたいと熱い言葉をかけてくれる方が確実にいることを身に沁みて感じました。
そうした方が少しでもいるなら、100部や200部くらいの小規模でもいいから製品化を進めた方がいいのではないか。そう考えるようになり、OCOSの方にも相談して、募集期間の途中で目標額を下げるに至りました。
中途半端かもしれません。でも、一番大事なことは今の林業の姿を伝え続けることだと思っています。
そして、このボードゲームの取り組みだけでなく、森林・林業のメディアとして響hibi-kiは活動を続けていきます。全国どこへでも伺いますし、オンラインでゆるっと話すだけでもウェルカムです。ご入り用の際はいつでも気軽にお声がけください!
響hibi-ki編集部
田中 菜月
高岸 昌平
狩野 和也 -
お知らせ2023年5月31日 14:33
岐阜市立女子短期大学で授業を担当しました!
-
本日、岐阜市立女子短期大学で林業ボードゲームを使った授業をしてきました!
終わってほやほやのタイミングで投稿しております!
デザイン環境学科1年生の必修科目である「サスティナブルデザイン」の授業の中で2コマ分の時間をいただき、ものづくりの原材料として使われる木材がどのように私たちの暮らしの中に届いているのか、そもそも「サスティナブルな社会」が目指される中で木を伐採するのはどうなの?、といった視点でお話しをさせてもらいました。
ボードゲームをプレイしながら、疑似的に自分の森を育て、森の中に道をつくり、搬出間伐をして木を売ってお金を稼ぐ、獣害ネットを張ってシカによる苗木の食害を防ぐ、といった体験をしてもらいました。
デザインの分野からすると林業は遠い存在に思われてしまうかもしれませんが、ものづくりをする中で原材料として木材を使う機会もあると思います。山の中でどんな作業が行われて木が生産されているのか、山から運び出された木がどうやって加工されて、私たちの手元に届いているのかを知ることは、ものづくりをする上でも大事な視点です。林業があるからこそ木を使うことができるし、自分たちの暮らしも成り立っているんだということが少しは分かってもらえたかなと思います。
そして、明後日は岐阜市立草潤中学校で林業ボードゲームを使って授業をしてくる予定です!
このブログでもまた授業の様子を投稿しますのでお楽しみに! -
お知らせ2023年5月26日 08:44
終了まであと6日!
-
募集終了まであと6日となりました。
とってもありがたいことに、目標額達成後も支援をしてくださる方々のおかげで支援額は70万円を超えました!
本当にありがとうございます!!
製品化することが決まったので、ゲーム内容やパッケージなどの改良も少しずつ進めていきます。
面白く林業が学べて、かつ、プロダクトデザインとしてもかっこいいボードゲームを目指して制作していきますので、より良いものを作るためにも引き続きご支援のほどよろしくお願いします!
響hibi-ki編集部 田中・高岸・狩野 -
お知らせ2023年5月18日 12:00
目標金額と募集期間の変更について
-
この度、目標金額を650,000円に変更、また募集期間を5月31日まで延長することとなりました。
林業ボードゲーム「FOREST BALANCE GAME」の製品化プロジェクトは当初、法人さまや森林組合さまなど事業者さまとの協力を見込んで1000部の制作を予定しておりました。しかし、ボードゲームの体験会を通じてご支援いただく皆さまから、制作部数が少なくとも確実に製品化してほしいという声を多数いただきました。このクラウドファンディングプロジェクトの目的を考えたときに、飛騨五木株式会社としてご支援いただいた皆さまの製品化への期待に応えることこそが「林業教育革命」への一歩だと感じました。ご支援いただいた皆さまにこのボードゲームを届けることができるよう、制作する部数を減らして募集金額を変更し、目標達成を目指そうと判断いたしました。
どうぞ皆さまのお力添えのほどよろしくお願いいたします。
-
お知らせ2023年5月2日 10:22
月刊ぷらざで林業ボードゲームについて取り上げてもらいました!
-
掲載ありがとうございます!編集室の松永さんも色々と取材いただきありがとうございました!!
林業ボードゲームを広めて「林業教育革命」を!
121 %
-
1.森のカレンダーセット
¥5,000ポストカードサイズのカレンダー1年分です。響hibi-kiのインスタなどで投稿している森の写真からセレクトします。写真の種類は届いてからのお楽しみです。
※写真はイメージです
-
2.ジビエカレーセット
¥5,000岐阜県揖斐川町産の新鮮なシカ肉を使った、里山のうまみたっぷりのカレー。1セット2箱入りです。
-
3.森の中で育った干ししいたけセット
¥5,000岐阜県川辺町で、森づくりから原木しいたけ栽培まで取り組む<環の森>さんがつくる干ししいたけ(スライス)を2袋お届けします。1袋25g入り。
※写真はイメージです
-
4.おなかに優しい森の飴
¥5,000響hibi-kiの取材先である<キハダ飴本舗>が手づくりするキハダ飴。1袋250g入り。
整腸作用のあるキハダの木は漢方として古くから使われてきました。そんなキハダをお子さんでも食べやすいように飴に仕上げています。おなかが弱い編集部の田中も愛用してます!
-
5.大地のおやつセット
¥5,000響hibi-ki STORE 実店舗で人気のおやつのセット。かりんとうやビスケットの中からランダムで3種類お届けします!
※写真はイメージです
-
6.響hibi-kiロゴTシャツ
¥7,000響hibi-kiの各連載のロゴを背面にあしらった白Tシャツです。フリーサイズです。
-
7.響hibi-kiフォトTシャツ
¥7,000取材先で撮影した神秘的な山の写真が特徴の黒Tシャツ。フリーサイズです。
-
8.森の恵みがつまった「ぎふコーラ」
¥7,000岐阜を代表する森の恵み・薬草。揖斐川町で採れた薬草をふんだんにつかった、爽やかな香りの「ぎふコーラ」(200ml)を1本お届けします。
炭酸やミルクで割るのはもちろん、ハイボールやジンコークにして楽しむのもおすすめです!
-
9.「FOREST BALANCE GAME」1セット(+1セット寄付)
¥7,500「FOREST BALANCE GAME」を1セット分ご支援いただくと、プラスで学校に1セット寄付される仕組みです。
プロトタイプ改良後の送付となるため、お手元に届くのは今年の12月頃になります。
※寄付先はプロジェクト終了後に決まります
-
10.森の香りセット
¥10,000響hibi-kiの取材先である<Licca>の長壁夫妻がつくる、森のアロマミストを2つお届けします。
香りの種類はランダムです。
-
11.とにかく応援したい!
¥10,000林業ボードゲームの取り組みやメディアの活動を応援したいという熱量が響hibi-ki編集部に届きます。
-
12.出前授業を応援!
¥20,0005人以上の方にご支援いただくと、新たに学校にお声がけして出前授業を実施します。
授業の冒頭ではご支援いただいた方を紹介いたします!
※有効期限なし
-
13.スポンサー枠
¥50,000ゲームアイテム・ゲーム説明動画の中に貴社の製品やロゴを入れる、出前授業でスポンサー紹介するなど、ボードゲームの取り組みの中で貴社をPRいたします!
※広告内容は要相談。有効期限なし
-
14.とにかく応援したい!
¥100,000林業ボードゲームの取り組みやメディアの活動を応援したいという熱量が響hibi-ki編集部に届きます。
-
15.響hibi-kiがPRのお手伝いをします!
¥100,000森に気づくためのメディア「響hibi-ki」が貴社の取り組みを取材し、WEBに記事を掲載します。プロカメラマンによる撮影データの提供も込みです。貴社HPやパンフレット制作等にも活用できるよう、撮影したい内容を指示していただいてもOKです!
※交通費別途。有効期限なし
-
16.出前授業・社内研修にお伺いします!
¥150,000「FOREST BALANCE GAME」を使って、森林や林業の基本を響hibi-ki編集部がお伝えします。レクチャーする内容は年齢や属性にあわせてアレンジ可能です!
※交通費別途。有効期限なし
-
17.「FOREST BALANCE GAME」オリジナル版の制作+ゲーム活用フルサポート
¥450,000既存の「FOREST BALANCE GAME」をベースに、応援者様の地域の特性を表したカードを加える、応援者様が実際に行う事業を仕事としてカードに加えるなど、特別仕様のボードゲームを制作します。さらに、授業や研修内容のやり方などもお伝えし、ボードゲーム導入後の活用についてもサポートします。
※交通費別途。有効期限なし