募集中
伝統×ユーモアの祭典!心躍る白鳥おどりのフィナーレ”変装おどり”を次世代に繋ぎたい

第79回変装おどりコンクール 来て・見て・踊って一緒に盛り上げよう!

岐阜県郡上市白鳥町
集まっている金額
379,000円
現在
63 %
目標金額 600,000円
参加人数 15人
募集期間 2025年3月17日
〜 2025年5月31日
オーナー 白鳥観光協会

80年近くの歴史を誇る「白鳥変装おどりコンクール」は、白鳥おどりのクライマックスを華やかに彩る伝統の祭典。ユーモアあふれる仮装と情熱的な踊りが織りなす、この唯一無二のイベントを、さらに多くの方に参加していただき、踊り手も観客も一緒に楽しんでいただきたい—そんな想いを込めて、開催費用や魅力ある賞品の充実のため応援をお願いします!
 
 白鳥おどりについて

白鳥おどりは、郡上市白鳥町で400年以上続く伝統的な盆踊りです。昭和22年(1947)に「白鳥おどり保存会」が設立され、白鳥おどりは神社だけでなく町内でも「キリコ」を飾り踊り屋台を中心に踊りの輪をつくる現在のスタイルとなり、7月下旬から8月下旬までの週末とお盆を中心に開催されます。白鳥おどりの魅力は、何といってもテンポの良さ「神代」、「世栄」など活動的な踊りは、若者をはじめ多くの人に愛好されています。
https://www.oco-s.jp/data/ec/1636/main.jpg


地元の小中高校生の皆さんは白鳥おどりが大好き!! 踊っている平均年齢も若くてエネルギッシュ、地元の若い子が嬉々として自由に楽しんで踊っている輪に加わるのも白鳥おどりの魅力です。また、白鳥中学校の生徒さんが踊リーダーを結成して白鳥おどりのキャラバンや発祥祭の司会などにも大活躍してくれています。


白鳥変装おどりコンクールについて


 

白鳥おどりのフィナーレを華やかに彩る「白鳥変装おどりコンクール」。その歴史は戦後間もない昭和21年頃にまでさかのぼります。芝居や歌舞伎の演者たちが踊りの中で変装したことがきっかけとなり、そのユーモラスな姿が評判を呼び、やがて毎年の恒例行事へと発展しました。
現在では、白鳥駅前発展会が中心となり、白鳥秋祭りの協賛行事として白鳥駅前通りで開催。ちびっ子から年配の方まで、一人参加はもちろん、20人を超えるグループも気軽に参加できるアットホームな雰囲気が、このコンクールの大きな魅力です。

https://www.oco-s.jp/data/ec/1636/cheer.jpg

令和6年のコンクールには56組・総勢260人が参加!(一般の部:36組168人/ちびっ子の部:20組92人)個性あふれる衣装や創意工夫を凝らした変装で踊る白鳥おどりは、参加者も観客も笑顔と感動に包まれます。
伝統ある白鳥おどりにユーモアと芸術性を融合させた、唯一無二のこのイベントです。



https://www.oco-s.jp/data/ec/1636/変装おどり1.jpg


資金の使い道

白鳥変装おどりコンクールをさらに、多くの人に参加していただき、多くの方に楽しんでいただきたいとの思いで開催費の支援をお願いいたします。
頂いた費用は参加者の皆さんに喜んで頂けるように入賞された方の副賞の充実や会場の警備費などの運営費に充てさせていただきます。
特に、副賞は集まったお金に合わせて魅力的な物にしていきます。
また、コンクールを支えてきた商店街のお店も減少しコンクールの運営、財源について苦労していますので運営母体が、
皆さんのご協力で伝統ある白鳥変装おどりコンクールを今後とも継続できるようご協力をお願いいたします。
https://www.oco-s.jp/data/ec/1636/gift-box_mountain.png

応援メッセージ


https://www.oco-s.jp/data/ec/1636/メッセージ16.jpg


https://www.oco-s.jp/data/ec/1636/メッセージ2.jpg

お ね が い

 

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<プロジェクトへの寄附について>
本プロジェクトへのご寄附は、税制上の優遇措置の対象ではありません。

<適格請求書(インボイス)としての領収書の発行について>
本プロジェクトの事業者は、適格請求書(インボイス)発行事業者ではございません。
お急ぎで領収書の発行をご希望の方は、白鳥観光協会(kankou※shirotori-gujo.com ※をアットマークに変えて送信ください)までご連絡ください。
詳細は「よくあるご質問」https://www.oco-s.jp/faqをご参照ください。
2025年3月29日 10:26DVDの制作状況

20数年ぶりに「白鳥おどりレッスンDVD」を制作いたします。
従来のDVDには、「よいとそうりゃ」、「場所踊り」も収録されていましたが、白鳥の拝殿踊りが国重要無形民俗文化財、白鳥おどりが市重要無形民俗文化財に指定されたこともあり、今回のDVDには街おどりで踊られる次の8曲を収録いたします。4月から撮影を始め、5月末までの完成を目指します。
【収録曲目】
1.源助さん
2.シッチョイ
3.世栄
4.猫の子
5.神代
6.さのさ
7.八ツ坂
8.老坂
 

2025年3月22日 09:35目標額の半数を超えました。

皆様のお陰で開始から5日で目標額の50%を超えることを達成できました。
心から感謝申し上げます。引き続きPRに務めてまいりますので、ご協力の程、
よろしくお願い申し上げます。
白鳥観光協会長 遠藤 正史

2025年3月19日 13:31法人さま向けリターンにつきまして

白鳥おどりの団扇のご芳名について、早速の申込をいただきありがとうございました。法人向けのリータンについて、もう少しご用意できないか検討したいと思っています。
 

2025年3月18日 08:30岐阜新聞さまに掲載していただきました。

岐阜新聞さまに、17日(月)朝刊に記事掲載をしていただきました。ありがとうございます。
「白鳥変装おどり」継承へCF 運営費減少、きょうから募集 | 岐阜新聞デジタル

2025年3月16日 16:50「白鳥変装おどりコンクール」クラウドファンディング開始のお知らせ

2025年3月17日 午前8時30分より、「白鳥変装おどりコンクール」のクラウドファンディングを開始いたします。地域の皆様に愛されてきたこのイベントを、今後も継続して開催できるよう、ご支援をお願い申し上げます。

皆様のご協力に感謝の気持ちを込め、リターンとして新デザインの手ぬぐいや踊り下駄などをご用意いたしました。また、法人の皆様にもご参加いただけるよう、5,000本配布予定の団扇への広告掲載や、白鳥踊り保存会による出張公演もご用意しております。

さらに、白鳥おどりをより多くの方に覚えていただくため、クラウドファンディングの募集期間中にDVDを作成する予定です。進行状況などは当ブログで随時公開してまいります。また、白鳥町内の指定レストランで利用できる食事券もご用意し、多彩な白鳥の味をお楽しみいただける機会を提供いたします。指定レストランの情報も順次ブログでご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

皆様の温かいご支援を賜り、今年の夏、より一層楽しい白鳥おどりを一緒に盛り上げていければ幸いです。何卒、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。



 

2025/03/29 岐阜県
白鳥おどり大好きです!今年も踊りに行きます。頑張ってください!
2025/03/28 神奈川県
白鳥おどり、楽しいですよね~!
2025/03/23 岐阜県
白鳥大好き!応援しています!!
2025/03/19 岐阜県
盛り上がる楽しい企画にして下さい!
2025/03/18 岐阜県
白鳥踊り大好きです!白鳥踊り存続のために応援します!
2025/03/18 岐阜県
変装おどり大好きです!ずっと続きますように!
2025/03/17 東京都
微力ながら応援しています。盛り上がるといいですね!

応援感謝シール

2人が参加しました
残り 48 個

¥3,000

ご支援ありがとうございます。感謝の印に、クラウドファンディング参加者シールを1枚郵送いたします。このシールを浴衣等に貼って今シーズンの踊り会場に是非お越しください。シールは浴衣や衣服に貼りつきやすい素材で作成します。
※6月中旬から発送を予定しています。

特製手ぬぐい

3人が参加しました
残り 96 個

¥7,000

新たにデザインしたポップな手ぬぐいです。萌黄(もえぎ)色はクラウドファンディング用の限定色になります。
応援感謝シール1枚付きます。
※6月中旬から発送を予定しています。

白鳥おどりレッスンDVD 新版

1人が参加しました
残り 99 個

¥9,000

20数年ぶりに新たに白鳥おどりレッスンDVDを夏の踊りシーズン向けて、音源、踊りの収録から一から制作します。このDVDでおどりの練習をして徹夜踊り期間に開催される「踊り免許状」に挑戦してください。応援感謝シールも1枚お付けします。
※6月下旬からの発送を予定しています。

リターンなくても、一途に応援します(一万円)

5人が参加しました
残り 44 個

¥10,000

【一途に応援】
リターンなしで一途に応援していただける方はこちらをお願いいたします。

白鳥おどり体験教室(食事券付き)

1人が参加しました
残り 99 個

¥10,000

白鳥おどり体験施設「世栄」で白鳥踊り保存会を講師として、白鳥おどりの代表的な2曲「源助さん」、「世栄」を体験していただきます。体験教室は、踊りシーズン中に開催日を数回予定しますので参加希望日を確認させていただきます。
また、郡上市白鳥町内の指定レストランで使用できる2千円分の食事券をお付けします。有効期限は2026年2月末迄となります。応援感謝シール1枚付きます。
※参加希望日の確認は6月上旬にメールにて行います。
※食事券は6月上旬より発送いたします。

オール郡上メイドの白鳥おどり下駄

残り 50 個

¥15,000

白鳥おどりオリジナルロゴを刻印した踊り下駄です。
下駄台は県内産ヒノキを使用し、歯が取れないよう継ぎ目のない一枚くり抜きものです。鼻緒の生地には郡上市内の福祉作業所で手織りされた「さをり織り」を使用し、職人が丁寧に仕立てました。
まさにオール郡上メイドの逸品です。
【サイズ】女性 M 21cm~23cm、L 24cm~ 男性 M 24cm~26cm L 26.5cm~
※「その他連絡事項欄」にご希望のサイズと男女別をご記入ください。6月末までに商品を順次発送いたします。
応募感謝シール一枚お付けします。

白鳥おどり満喫セット

3人が参加しました
残り 47 個

¥22,000

今回のクラウドファンディング用に新たに制作する「特製手ぬぐい」、「白鳥おどり下駄」、「感謝シール」と「白鳥町内の指定レストランで使用できる食事券 2,000円分 有効期限2026年2月末」をセットにした白鳥おどり満喫セットです。「特製手ぬぐい」、「踊り下駄」はそれぞれのリターン説明でご確認ください。
踊り下駄【サイズ】女性 M 21cm~23cm、L 24cm~ 男性 M 24cm~26cm L 26.5cm~
※「その他連絡事項欄」にご希望のサイズと男女別をご記入ください。6月末までに商品を順次発送いたします。

リターンなくても、一途に応援します(三万円)

残り 50 個

¥30,000

【一途に応援】
リターンなしで一途に応援していただける方はこちらをお願いいたします。

法人・個人事業主様 限定

白鳥おどり団扇に企業広告を募集

1人が参加しました
残り 0 個

¥100,000

白鳥おどりのプロモーションや踊り期間中に白鳥おどり団扇を5,000本配布します。団扇の裏面に企業広告を掲載いたします。
団扇に2つの枠を取り企業名・ロゴを入れさせていただきます。申込単位は1枠となります。
※広告枠を大きくされる方は2枠お申込みください。
※印刷の都合で申込期限は4月末になります。
※メールにて詳細をご案内いたします。

法人・個人事業主様 限定

白鳥踊り保存会 出張公演

残り 2 個

¥280,000

白鳥踊り保存会が貴方のところに出向き、白鳥おどり講習会と公演を開催いたします。全体で2時間~2時間半を目安としています。地域のイベントや会社のPRイベントに如何でしょうか? 生演奏での白鳥おどりを皆さんでお楽しみください。交通費などの経費は別途で実費となりますのでご注意ください。また、日程調整、会場と音響の準備もお願いいたします。編成はお囃子8人と踊り子4人を予定しています。
※詳細はメールでご連絡いたします。

募集中のプロジェクト