お知らせ2022年10月28日 08:00

「OCOS」クラウドファンディング募集開始について~東濃実業高校×株式会社鵜舞屋~

/data/blog/archive/original/2.png
2022年10月28日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
【東濃実業高校×明治10年創業の老舗食品メーカー 岐阜の伝統食を広めたい!】
募集開始のお知らせ


/data/blog/archive/original/80.png  
プロジェクト名:
東濃実業高校×明治10年創業の老舗食品メーカー 岐阜の伝統食を広めたい!
プロジェクト発起人:東濃実業高校×鵜舞屋


東濃実業高校:岐阜県御嵩町に位置し、創立100周年を迎えた伝統校。ビジネス管理科、ビジネス情報科、生活文化科の3つの科がある。今回のプロジェクトは、ビジネス管理科の起業創造類型に所属している生徒たちが発案。平成28年より授業の一環として鵜舞屋と商品開発やイベント開発を行っている。
鵜舞屋:明治10年より長良川鵜飼の土産品として鮎加工や佃煮・惣菜の製造販売を行う。近年は、地元の伝統食を全国に展開しており、幅広い世代に支持される地元を代表する老舗食品メーカー。
 
目標金額:1,000,000円
 
募集期間:2022年10月28日~2022年12月18日(52日間)
 
 サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/sayorimeshi

<プロジェクト概要>
岐阜県御嵩町の郷土料理「サヨリ飯」。サヨリ飯は秋の収穫でとれたお米と当時貴重な「さんま」を1年の収穫の感謝を込めて、一緒に炊き上げたご飯。海のない岐阜県の中濃地域や東濃地域ではその昔、魚の種類があまり知られておらず、細長い魚をサヨリと呼んでいたことから「サヨリ飯」と呼ばれています。本プロジェクトではサヨリ飯が簡単に作れる「サヨリ飯の缶詰」を開発します。
/data/blog/archive/original/81.jpg

東濃実業高校の生徒と株式会社鵜舞屋は平成28年から授業の一環として商品開発に取り組んでいます。東濃実業高校の生徒は地域の事業者と交流する中で地元の郷土料理「サヨリ飯」の存在を知りました。1939年に「日本五大銘飯」に認定された名物料理ですが、時代の変化とともに伝統文化に対する意識が薄れ、郷土料理として途絶えつつあります。生徒たちは地元の郷土料理であるサヨリ飯を復活させ、多くの人に幅広く知ってもらい知名度を上げたいという想いから、鵜舞屋とコラボレーションして商品開発に挑戦します。
今回のプロジェクトは、サヨリ飯の商品開発による食文化の再生、商品開発から資金調達、販売までの商業体験機会の提供及び金融リテラシー向上につながります。地域の社会課題に取り組む「OCOS」では、このプロジェクトが地域の持続可能な発展に寄与すると考え、支援していきます。
 
<資金の使い道>
「サヨリ飯の缶詰」の開発および「笑顔の花びら集めたい※」への寄附(支援金額の3%)
※笑顔の花びら集めたい」…筋痛性脳脊髄炎の問題について認知啓発啓蒙活動を行う団体です。
/data/blog/archive/original/82.jpg
代表を務める塚本明里さんは東濃実業高校の卒業生。


<リターンの紹介(一例)>
東濃実業高校の生徒たちの熱い想いが込められたリターンを用意
  • 東濃実業サヨリ缶セットA(サヨリ飯×2、お礼のメッセージカード)
  • 東濃実業高校開発品詰め合わせ(サヨリ飯×1、あゆっころ、ちゃちゃっ豚、ちゃちゃっ鶏、東濃実業オリジナルクリアファイルほか)

岐阜の伝統食復活へ、東濃実業高校の生徒と鵜舞屋さまの挑戦をぜひ応援お願い致します。
以 上
 
 

この記事をシェア

お知らせ2022年9月30日 08:00

「OCOS」クラウドファンディング募集開始について~渡邉百恵・購入型~

/data/blog/archive/original/2.png
2022年9月30日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
23歳女子起業家が柳ケ瀬で「次世代アーティストが輝ける場所」をつくる!】
募集開始のお知らせ


/data/blog/archive/original/18.png
 
プロジェクト名:
23歳女子起業家が柳ケ瀬で「次世代アーティストが輝ける場所」をつくる!
プロジェクト発起人:渡邉 百恵氏


1999年岐阜県岐阜市生まれ、岐阜市柳ケ瀬商店街在住。
現在、カフェバー「ひとやすみ」を運営。アーティストや表現者が集まるカフェとして、大勢のお客さまより利用されている。
高校時代より演劇を続けているため、周りの友人は表現者が多く、未来ある表現者を見つけ応援したいという夢がある。その一環として、ひとあそびスクールという演劇教室やひといきマルシェという作家が出店できる場所企画・運営もしている。
目標金額:1,000,000円
 
募集期間:2022年9月30日~2022年10月31日(32日間)
 
 サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/ginzado
 
 
<プロジェクト概要>
岐阜柳ケ瀬で23歳の若き起業家の挑戦が始まります。岐阜市民に永く親しまれていた旧ニュー銀座堂(靴小売店)を「次世代アーティストが輝ける場所」として、ギャラリーに復活します。従来の画廊やギャラリーより、出品者とお客さんと距離が近く、アーティストと柳ケ瀬の人たちとの出会いの場所にします。
/data/blog/archive/original/19.jpg

岐阜の中心地であり歴史ある柳ヶ瀬商店街は、ここ数年で約150店舗が新規出店するなど、創業の地として関心が高まっています。しかし、若いクリエイターが活躍できる場所が少なく、創作活動を続けたい若者のほとんどが県外へ流出しております。渡邉百恵さんは「駆け出しのアーティストや学生が挑戦できる場所をつくりたい!」という思いを抱きニュー銀座堂のリノベーションを行います。百恵さんの独創的かつ尖った取り組みこそがまちに若者を惹きつけ、更なる賑わいを創出し、地域の活性化につながるものと考えます。地域の社会課題解決に取り組む「OCOS」では、このプロジェクトが柳ケ瀬の持続可能な発展に必要不可欠と捉え支援していきます。
 
<資金の使い道>
  • 次世代アーティストが輝ける場所【ニュー銀座堂】の改修費
  • アーティスト発掘を目的とした個展、大学展示会等の参加費

<リターンの紹介(一例)>
ニュー銀座堂施設への支援のみならず、アーティストや百恵さんを応援するリターンを用意
  • ニュー銀座堂全力応援プラン
  • ニュー銀座堂で展示したいアーティスト「JUICE INK」を応援 「JUICE INK」オリジナルグッズ付。
  • ニュー銀座堂で展示したいアーティスト「nana nanaka」を応援 「nana nanaka」作品付。
  • ニュー銀座堂1か月プロデュース権
23歳起業家の柳ケ瀬での挑戦、ぜひ応援お願い致します。
以上
 
 

この記事をシェア

お知らせ2022年9月30日 08:00

「OCOS」クラウドファンディング募集開始について~鳥羽工産株式会社・購入型~

/data/blog/archive/original/2.png
2022年9月30日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)プロジェクト
自動車試作メーカーの技術力で挑む、旧車パーツ復刻プロジェクト】
募集開始のお知らせ


/data/blog/archive/original/15.jpg  
プロジェクト名:
自動車試作メーカーの技術力で挑む、旧車パーツ復刻プロジェクト
プロジェクト発起人:鳥羽工産株式会社


創業1958年、航空機部品、自動車試作部品を製造。高い技術と品質が評価され、国内主要自動車メーカーと直接取引をしている。金型設計、部品政策、ホワイトボディの組立まで丸ごと1台行える本格的なメーカー。
旧車部品復刻のためプロジェクトチームを創設。チーム名は「鳥羽部品商会」。社内公募を実施し、選抜試験を潜り抜けた熱き志をもったメンバーが本プロジェクトに挑戦します。
https://www.tobakoken.co.jp/aerospace/index.html
 
目標金額:3,000,000円
 
募集期間:2022年9月30日~2022年12月18日(80日間)
 
 サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/tobakosan
 
 
<プロジェクト概要>
今なお多くの人に愛されている旧車。その部品生産は既に終了しており、入手困難になっています。今回のプロジェクトは、旧車部品フェアレディZ S30フェンダー、トヨタスポーツ800タイヤホイールキャップを復刻しお届けします。
/data/blog/archive/original/16.JPG/data/blog/archive/original/17.JPG

プロジェクト発起人の鳥羽工産株式会社は、モノづくりの町、岐阜県各務原市で航空機部品・自動車試作部品を製造しています。高い技術力を持ち、国内主要自動車メーカーと取引をされている会社です。旧車部品は、金型製造にコストがかかること、また相応の技術が必要であり、市場には海外製のものやFRPなどの類似品が出回っている状態です。しかし、プロジェクト発起人である鳥羽工産株式会社さまは、試作車をメインとする金型メーカーであり、持ち前の技術力を生かして今回の旧車部品復刻に挑みます。
岐阜県各務原のモノづくりは、とても高い技術を持っています。しかし、DXの時代の流れによりモノづくりの技術が途絶えようとしています。そんな中、鳥羽工産株式会社さまはワクワクするモノづくりがしたい、モノづくりの原点に立ち返り、技術をつなげていきたい。そんな思いでこのプロジェクトに挑戦します。鳥羽工産株式会社さまの挑戦は、岐阜各務原の地よりモノづくりの楽しさを広める大きな可能性を秘めています。地域の社会課題開設に取り組む「OCOS」では、このプロジェクトが更なる岐阜の製造業の発展につながるものと捉え、支援していきます。
 
<資金の使い道>
・金型・治具製作の資金

<リターンの紹介(一例)>
鳥羽工産株式会社さま独自の技術を生かしたリターンを用意
  • ステンレス製ネームプレート
  • ホイールキャップ時計
  • トヨタスポーツ800 ホイールキャップ
  • フェアレディZ S30 フェンダー
高い技術力を生かした鳥羽工産株式会社さまの挑戦、ぜひ応援お願い致します。
以上
 
 

この記事をシェア

メディア情報2022年9月7日 12:51

「OCOS」第一号プロジェクト について紹介されました!

「OCOS」第一号プロジェクト「和紙にまみれる里山テーマパーク「ワラビーランド」を作りたい!」
について紹介されました!

中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/540364

この記事をシェア

メディア情報2022年9月6日 08:57

「OCOS」第一号プロジェクトについて紹介されました!

「OCOS」第一号プロジェクト「和紙にまみれる里山テーマパーク「ワラビーランド」を作りたい!」
について紹介されました!

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ947WVWQ80OHGB00C.html?fbclid=IwAR0I7F5pALMsVSTvlW-kstHdu_mTHmo1_hAxQ--GIQ_yX4_TKQfAQkGqelU

この記事をシェア

プレスリリース2022年9月2日 07:00

第二種金融商品取引業の登録について

 
/data/blog/archive/original/2.png


2022年9月2日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生

 

第二種金融商品取引業の登録について


 

 カンダまちおこし株式会社は、投資型クラウドファンディング(以下:投資型CF)に必要となる第二種金融商品取引業について登録されましたので、下記のとおりお知らせいたします。

 
 


 

               登録年月日  2022年8月25日


               登 録 番 号  東海財務局長(金商)第200号

 
 
 

※ なお当社は、自主規制機関である第二種金融商品取引業協会への加入手続きを進めております。投資型CFのプラットフォームサービスの提供開始は、同協会への加入後、本年秋ごろを予定しています。加入手続き完了時には、改めてご案内いたします。

 
 

 当社は「ローカルにまわる経済をおこす」のミッションのもと、ローカル・クラウドファンディング「OCOS(おこす)」を通じて地域におけるクラウドファンディングの浸透を目指します。また、地域の課題解決に向けお客さまと地域経済の持続可能な成長・発展に貢献してまいります。

 

以 上



 

この記事をシェア

メディア情報2022年9月1日 09:00

「OCOS」第一号プロジェクトについて各局で紹介されました

「OCOS」第一号プロジェクト「和紙にまみれる里山テーマパーク「ワラビーランド」を作りたい!」
各局にて紹介されました!

岐阜新聞
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/123828
中部経済新聞
https://www.chukei-news.co.jp/news/2022/09/01/OK0002209010601_02/

この記事をシェア

お知らせ2022年9月1日 00:00

第1号プロジェクト募集開始のお知らせ

/data/blog/archive/original/2.png
2022年9月1日
カンダまちおこし株式会社
代表取締役 田代達生
 
ローカルクラウドファンディング「OCOS」(おこす)第1号プロジェクト
和紙にまみれる里山テーマパーク「ワラビーランド」を作りたい!】
募集開始のお知らせ


/data/blog/archive/original/12.png
 
プロジェクト名:
和紙にまみれる里山テーマパーク「ワラビーランド」を作りたい!
――1300年の伝統の美濃和紙を次世代に繋げる農泊体験拠点――
プロジェクト発起人:千田 崇統氏


美濃手すき和紙職人。1983年岐阜県岐阜市生まれ、美濃市在住
大光工房で手すき和紙職人をされていた、伝統工芸士:市原達夫さんが後継者を探していると
いうきっかけから、紙漉きの道へ進む。
落水紙、障子紙、原料から和紙として製品になるまでの全てを学び、毎日毎日紙をすく数年間
の修行の後、師匠の工房を引き継ぐ。
株式会社十六フィナンシャルグループのCMにも出演。
https://www.16fg.co.jp/company/gallery/
 
目標金額:4,000,000円
 
募集期間:2022年9月1日~2022年10月31日(61日間)
 
 サイトURL:https://www.oco-s.jp/project/warabeeland
 
 
<プロジェクト概要>
1300年の歴史を持ち、土佐・越前とともに日本三大和紙といわれる岐阜県が誇る「美濃和紙」。機械化や輸入材の普及など、技術や材料の変遷により、最盛期5000戸近くあった手すき和紙生産者は、現在17戸にまで急激に減少しています。
/data/blog/archive/original/14.jpg

職人の技術を次の世代に受け継ぐ拠点づくりの必要性を感じ、立ち上がったのが今回のプロジェクト発起人、手すき和紙職人の千田崇統(たかのり)さんです。
美濃市蕨生の空き家をリノベーションし、里山で住民と一体となってつくられる原料の楮、山からもたらされる作業に不可欠な豊富な水、手すき和紙の緻密で繊細な道具、職人たちが伝承してきた技術が融合して作られる美濃和紙の良さを知ってほしいという思いから、和紙にまみれるテーマパーク・農泊体験施設「warabee Land」を作ります。
また当プロジェクトに対し、「産業・生業」として美濃和紙をどう次世代に残していくのか、強い危機意識をもつ十六銀行美濃支店は本プロジェクトの構想から1年間にわたり伴走支援しました。
 
<当プロジェクトが目指す社会的インパクト>

①伝統産業の革新
  • 伝統的な製造技術を基盤に、革新的な(アート性の高い)和紙へ展開
   薄利多売モデル→高付加価値化に転換
  • 「warabee Land」という交流の場を提供し、共に汗をかき、刺激を受けあう関係の構築
   担い手候補の発掘・育成
②ローカル経済圏を創る
  • 需要の減少と供給能力の衰退という負のスパイラルから抜け出すために、本クラウドファンディングの支援者(目標)数百人~1,000人の力が美濃和紙の新しい経済圏を創る挑戦のスタートにつながる
③持続可能なツーリズム
  • 「『美濃和紙』という伝統文化」×「域外から『人』を呼び込む体験型テーマパークwarabee Land」×「地産地消による地域のサプライチェーンを活かしたおもてなし」によって、ポストコロナの新しい持続可能なツーリズムとなり得る
④里山の再生
  • 美濃和紙の源は、「和紙の原料となる楮」+「山からもたらされる美しい水」である
   美濃和紙の再生=里山の再生
  • 楮は一年で成長・収穫できることから、環境にとって優れ、脱プラが叫ばれる世の中で見直されつつある
   美濃和紙の再生=環境問題解決

 
<資金の使い道>
職人・アーティストの卵たちが集まる場所【warabee Land(ワラビーランド)】母屋の改修

<リターンの紹介(一例)>
お金のやりとりだけでなく、人の交流が生まれるリターンを用意
  • 出張オリジナルデザイン壁紙・障子張り(東海地区限定、OCOS限定
  • あなたの街へ出張紙漉き体験(東海地区限定、OCOS限定
  • 1ヶ月職人、クリエイタープラン(平日3食まかない飯付、OCOS限定
  • 凝縮☆和紙について学ぶ2泊3日旅(日帰り・1泊2日プランも用意、OCOS限定
  • 手すき和紙葉書・提灯・名刺
その他、「OCOS」限定リターンやローカルなリターンを数多くご用意しております。
以上
 
 

この記事をシェア

メディア情報2022年8月8日 10:00

「OCOS」について、紹介されました

ローカル・クラウドファンディング「OCOS」サイトが紹介されました!
【金融経済新聞】
http://www.kinkei-press.co.jp/publics/index/1028/

この記事をシェア

メディア情報2022年7月29日 11:00

「OCOS」について、各局で紹介されました

ローカル・クラウドファンディング「OCOS」サイトが各局で紹介されました!

【岐阜新聞】
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/109516
【中日新聞】
https://biz.chunichi.co.jp/ews/article/10/45959/
【日本経済新聞】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD286ML0Y2A720C2000000/
【中部経済新聞】
https://www.chukei-news.co.jp/news/2022/07/29/OK0002207290601_03/
【日本金融通信社】
https://www.nikkinonline.com/article/56798

この記事をシェア